2016.09.29
KPA共同企業体(株式会社北九州家守舎、株式会社アフタヌーンソサエティ、一般社団法人公民連携事業機構)は、国土交通省の補助を受け、
2017年3月16日(木)〜3月19日(日)に、北九州市にて「さよならリノベーションスクール@北九州」を開催いたします。
つきましては、スクールの題材として計画対象となる「未利用、低利用の建物あるいは土地等の遊休不動産物件(以下、物件)」を募集いたします。
所有する不動産が遊休化しており、物件を活用して建物のあるエリアのまちづくりに活かしたいとお考えの方は、申請様式にご記入の上、
必要書類を添えてご応募ください。
(1)リノベーションスクールの概要
リノベーションスクールとは、2011年度より北九州市が掲げている戦略的都市政策「小倉家守構想」を推進するために全国に先駆けて北九州発で開催されている、遊休不動産を活用して雇用創出を行う「まちづくりのための短期集中型スクール」です。 2011年8月から半年に1回、計11回開催されてきました。
スクールでは、所有者から提供された物件を対象に、国内の先駆的なリノベーション事業者を講師として多数迎え、全国から集まる受講生とともに物件を活用するための事業計画案を4日間かけて作成します。最終日には、所有者に向けて公開プレゼンテーションを行います。
スクール後、提案内容のブラッシュアップを含めて、所有者とともに遊休不動産再生事業の実現と物件のあるスモールエリアの再生を目指します。
なお、リノベーションスクールに関する詳しい情報は、下記レポート(PDFファイル)をご覧ください。
※さよならリノベーションスクール@北九州(第12回) 開催期間
2017年3月16日(木) 〜 3月19日(日)
(2)応募要件について
北九州市内の物件5件程度
・北九州市小倉北区の中心市街地及びその周辺に存在する物件で、おおよそ小倉中心部から徒歩圏内、もしくは小倉中心部からおおよそ4km圏内に位置する物件。
・北九州市内の小倉北区以外の中心市街地エリア(例えば、JR黒崎駅周辺、JR八幡駅周辺、JR門司港駅周辺、JR若松駅周辺、JR戸畑駅周辺)等に位置する物件。
(3)必要書類
②建物の図面(不備の場合は要相談)
(4) 応募資格要件
次の要件をすべて満たす法人又は個人に限り応募することができます。
ア)リノベーションスクールの趣旨、取り組みを十分に理解し、参画できること。
イ)最終日の公開プレゼンテーションに参加できるとともに、スクール期間中に実施される受講生からのヒヤリング調査などに対して、積極的に協力・参加していただけること。
ウ)公序良俗に反するおそれのない個人又は団体、且つ物件であること。
エ)暴力団又はその他暴力的集団の構成員、又は暴力団もしくは暴力的集団の構成員と密接な関係でないこと。
オ)公共の安全および福祉を脅かすおそれの団体又は公共の安全及び福祉を脅かすおそれのある団体に属するものでないこと。
(5)受付期間
2016年10月3日(月) 〜
期間中に、メールもしくは郵送にて必要書類をお送りください。
※どうしても期間中に郵送できない際は、下記メールアドレスにご連絡ください。
〈応募受付〉
リノベーションスクール@北九州 運営事務局
住所:〒802-0006 北九州市小倉北区魚町3-3-20中屋ビル4F
mail:kitakyushu@renovationschool.net
(6)選定の方法
選定は、次の基準をもとに、場合により応募者へのヒヤリングも含めて行います。
①各種課題はあっても、再生事業の実現に向けた積極性が認められるもの。
②再生事業の実現化による公益性、または社会的な重要性が認められるもの。
③再生事業の実現化に緊急性があるもの。
なお、応募資格のない者が応募したもの、指定の受付期間までに提出されなかったもの、応募書類に決定的な不備が認められるものは、応募を無効とします。
(7)物件選定のスケジュール
書類確認後、応募者へ順次ヒヤリングを行います。
※応募者へ順次ご連絡いたしますので、締め切りギリギリではなく余裕を持ってご提出いただきますようお願いいたします。
(8)お問い合わせ
リノベーションスクール@北九州 運営事務局
mail:kitakyushu@renovationschool.net